かわしまを信州に日本に、そして世界に誇れる里山に当館が毎月発行させていただいてる「かわしま地域新聞」は、川島の人々の活動をお届けするメディア。 川島を拠点に営む人々の素敵な活動の“いま”をぜひご覧ください。 眠っていた地域の魅力を引き出すのは“よそ者” 全国30人と共創する、川島の魅力発信プロジェクト続きを読む 2020年12月1日2021年1月11日 “地元住民”と“移住者”の垣根を超えて。「かわしまびと」という呼び名に込めた思い続きを読む 2020年9月20日2020年12月30日 町内外から過去最高100人を集客した人気のトレッキングツアーの秘訣は?続きを読む 2020年9月1日2021年1月2日 辰野から日本、世界へ。川島に移住し、“開花”した天才〈三村大悟〉続きを読む 2020年8月1日2020年12月17日 「美しい田園風景を孫の代まで」耕作放棄地ゼロ目指す、地元と移住者の取り組み続きを読む 2020年7月1日2020年12月17日 なぜ川島への移住が増えているの?20年前から始まっていた移住しやすい地域づくり続きを読む 2020年6月1日2020年12月17日 世界めぐって、たどり着いたこの地。自然とつながる暮らし求めて。続きを読む 2020年5月1日2020年12月17日 「日常に疲れたら、ここに来て」 地域と共に目指す“もう一つのふるさと”続きを読む 2020年4月1日2020年12月17日 炭が暮らしのど真ん中にあったころ。続きを読む 2020年3月1日2020年12月17日 かわしま地域新聞の記事一覧を見る川島で四季と共に暮らすひとびと 川島のひとびと山と山の間にあるこの場所では、今も昔も変わらない個性豊かな人々がこだわりを持って暮らしています。散歩をしているとすれ違い様に「今日も暑いねぇ」なんてお声をかけられたり。川島にお越しの際にはこの場所でしか出会えない、一期一会の交流を楽しまれるのも醍醐味のひとつ。 わたしたちかやぶきで働くスタッフをイラストでご紹介。当館にお越しの際にはぜひお気軽にお声掛けください。お越しの際には当館“外”もお楽しみください当館があるのは、四季により表情を一変させる山々に囲まれた谷逢いの場所。 移住者からは「風の谷」と評されるほど、気持ちのいい風が吹き抜ける信州辰野町かわしま。 春の緑に踊らされ、夏には川遊び、秋には食鼓みを打ち、冬には白銀のなか雪遊び。 自然がもたらしてくれるアクティビティを、存分にお楽しみいただけます。 横川の蛇石国指定の天然記念物。 粘板岩に貫入した閃緑岩の岩脈が横川川の川底に露出し、その岩脈に直交して、ほぼ等間隔に石英脈が入っています。岩脈が蛇腹のように見えます。詳しく見る 瑞光寺川島にある歴史あるとても大きなお寺です。澄み切った空気の中、一歩足を踏み入れたら心がすうっと静まるような不思議な場所。当館にお越しの際にはぜひ観光ください。詳しく見る 三級の滝横川渓谷の原生林の中で50mの高さを三段に折れ曲がり落下する壮大な滝で、ものすごい水量でしぶきをあげています。四季折々の景観は訪れた人に感動を与えます。詳しく見る